樹楽おいの杜では毎週3回程、はり・マッサージ治療院「SAPARI庵」(さぱりあん)院長の秋田 修さんによるマッサージ施術を行っています。
「SAPARI庵」院長 秋田 修さんとは?
秋田 修さんは、27歳の時に交通事故で失明しましたが、その後、懸命なリハビリ後にマッサージ師として資格を取得、昭和63年10月から「SAPARI庵」を開業されています。マッサージ師としてだけではなく、今年で37年目となるラジオ番組「RAB耳の新聞」(青森放送ラジオ 毎週日曜日 6時40分-7時00分)のパーソナリティを現在も務められ、またマラソンランナーとして、東京マラソンやホノルルマラソンへの出場、長野オリンピックの聖火ランナーをされた経歴もお持ちです。
その他にも音楽活動「みんなで唄おう うたごえひろば」の主催や、「私は眼が視えないだけ…です」と題し、イベントや講演会のゲストとして、ご自身の経験やこれまでの人生についてお話されたりと、現在もプラス思考と笑顔をモットーに多方面でご活躍中です。
毎朝3時に起きてトレーニング、その後、弘前公園でのマラソンとウォーキングを欠かさず、88歳まで走り続けることを目標にされているそうです。
マッサージ施術はもちろん、前向きで話上手な秋田さんとの会話も楽しんで頂ければと思います。


秋田 修 氏のプロフィール


- 基本プロフィール
-
- 昭和24年生まれ
- 家族構成 妻、長女、長男
- はり・マッサージ治療院「SAPARI庵」 院長
SAPARI庵…さっぱりするところという意味。
- 経歴など
-
- 昭和51年12月22日 仙台で勤務中に交通事故にあう。
車の助手席に乗車中、運転手の居眠り運転により信号機に衝突。
衝撃で目を開いた瞬間にガラスが目に刺さる。 - 昭和52年7月まで入院、治療を続けるも、同月、失明宣告をうける。
- 昭和63年10月 現在の場所に「SAPARI庵」を開業。
- 昭和51年12月22日 仙台で勤務中に交通事故にあう。
はり・マッサージ治療院「SAPARI庵」(さぱりあん)
診療案内 | マッサージ・はり(頭痛・肩凝り・腰痛・全身疲労感・スポーツマッサージなど) |
---|---|
診療受付 | 月~土・祝祭日 AM9:00~PM6:00 |
休診日 | 日曜(休館随時受付・予約も可) |
住所 | 〒036-8057 弘前市八幡町3丁目4-6 |
TEL・FAX | 0172-33-8273 (携帯電話 090-3121-6947) |
関連イベント情報
みんなで唄おう うたごえひろば
日時 | 2016年11月13日(日) |
---|---|
時間 | PM14:00~ |
場所 | 弘前市 藤田記念庭園洋館 |
詳細 | アコーディオンやギターなどの伴奏で童謡や青春歌などを一緒に歌いましょう♪ *参加料無料です。お気軽にお越しください。 |
RABラジオ 耳の新聞
日時 | 2016年9月11日(日) |
---|---|
時間 | AM6:40~AM7:00 |
詳細 | テーマ 「わが街の音風景」 パーソナリティー 秋田修氏 |
みんなで唄おううたごえひろば
日時 | 2016年9月11日(日) |
---|---|
時間 | AM6:40~AM7:40 |
場所 | 弘前公園本丸 (雨天時、下条橋向かい休憩所) |
詳細 | アコーディオンやギター等の伴奏で童謡や唱歌などを一緒に歌いましょう♪ *参加料無料です。 |
RABラジオ 耳の新聞
日時 | 2016年7月10日(日) |
---|---|
時間 | AM6:40~AM7:00 |
詳細 | テーマ 「富士は日本一の山」 パーソナリティー 秋田修氏 ゲスト 葛西幸司氏(樹楽おいの杜非常勤スタッフ) 富士山八合目の山小屋で三年間働きながら山と人々を見てきた体験を語る |
みんなで唄おううたごえひろば
日時 | 2016年7月10日(日) |
---|---|
時間 | AM6:40~AM7:40 |
場所 | 弘前公園本丸 (雨の時は下条橋向かい休憩所) |
詳細 | アコーディオン・キーボード・ギター・ハーモニカ・指笛の伴奏で童謡・唱歌・青春歌謡などを一緒に唄いましょう。お気軽にお越し下さい。参加料無料です。 |
RABラジオ 耳の新聞
日時 | 2016年3月13日(日) |
---|---|
時間 | AM6:40~7:00 |
詳細 | テーマ 「敷居の低い司法書士・行政書士の世界」 パーソナリティー 秋田修氏 |